ご予約受付中

当劇場で6/21(土)より上映がスタートする『君は君でいい』
その上映に合わせて、初日6/21(土)には大場丈夫監督、
2日目 6/22(日)には大場丈夫監督、そして本映画の主役でもある塾長 柳田尚久さんがご来館くださることになりました!
本作は、茨城県ひたちなか市にある私塾「轍(わだち)学舎」を運営する、元教員の柳田尚久塾長と、彼を慕ってやってくる不登校の中学生たちのありのままの時間を捉えたドキュメンタリー。大場丈夫監督が塾長はもちろん、子ども達とも丁寧に時間を紡ぎ、その場のひとつになって撮影されていることが伝わる自然体な作品です。
私塾のドキュメンタリーというと教育に関わる方、子ども達に観ていただきたいイメージはありますが、それはもちろんのこと、これを読んでいる誰もが15歳前後の多感な時期を過ごしてきたはず。あらゆる人に鑑賞をしてもらって、考えて、議論して、伝えて欲しい作品です。作り手の意図によってではなく、映された事実から心が動く、そんな時間と、大変貴重なトークの機会をお見逃しなく。
【開催詳細】
『君は君でいい』上映後 舞台挨拶
日時:2025年6月21日(土)、22日(日)
10:05〜11:25 上映
11:25〜11:55 上映後 舞台挨拶
登壇予定:大場丈夫監督、
(22日のみ)塾長 柳田尚久さん
※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
大場丈夫 【監督】
1982年生まれ。茨城県日立市在住。日本映画学校(現・日本映画大学)卒業。2019年、『祖母』が仙台短篇映画祭2019「新しい才能に出会う」入選。続く『県民投票』はぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2021入選、第22回TAMA NEW WAVE“ある視点”入選、福島映像祭2021上映。
※各種割引・ムビチケ・招待券・ポイント鑑賞・株主券等 無料鑑賞適用不可
≪感染拡大防止のための御願い≫
●ご来館前には検温など体調管理のご協力をお願い致します。発熱、咳などの症状がある場合は、ご来場をお控え下さい。
●ご来場の際には、咳エチケットをはじめとする各劇場の新型コロナウイルス感染予防対策へのご協力をお願いいたします。
●舞台挨拶中、本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
●手洗いや手指消毒のご協力をお願い致します。
●新型コロナウイルスの感染拡大状況やその他主催者の判断により、舞台挨拶の開催中止や、登壇者などの内容が予告なく変更になる場合がございます。
≪ご注意事項≫
※イベント該当日時の回のご予約が必要です。
※事前予約にて完売した場合は当日劇場窓口での販売はございません。
※転売を目的としたご購入は固くお断りいたします。
※場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオによる撮影・録音等は固くお断りいたします。
※いかなる事情が生じましても、ご購入、お引換後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
※ゲストおよび舞台挨拶、イベント内容は、予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
※体調が不調な方、熱がある方は入場をお断りいたします。ご了承ください。
【キャンセルに関して】
キャンセルの場合は、前日までにご連絡ください。
内容の変更に関するキャンセルはご遠慮ください。
【駐車場に関して】
劇場周り(閉店したスーパー駐車場)に十分にございます
【飲食などについて】
劇場内はドリンクのみとなります。
いかなる場合も劇場内でのお食事はご遠慮ください。
予約申し込みされる方は、以下の方法でお願いいたします。
・劇場窓口
・オンライン予約
・電話
以下の必要事項を本文に必ずご記入ください。
・作品名
・お名前(フリガナ)。
・お電話番号
・鑑賞希望日時
※お電話でのお問い合わせは、当劇場が上映開始前後、通話中など電話の対応が難しい場合がございます。しばらくしてからお掛け直しください。
※ご予約されていても、当日連絡なく上映に遅れた場合、ご予約キャンセルとさせていただきます。
※舞台挨拶への参加には当日上映をご予約・必ずご鑑賞ください。
※写真撮影・録音などは厳禁となります。
コメントをする