あまや座

茨城県那珂市瓜連あるミニシアター

『ふたりのマエストロ』11/11(土)〜11/24(金)

ふたりのマエストロ

【上映日程】 ※水曜定休日

11/11(土)〜17(金) 11:50〜13:28
11/18(土)〜24(金) 10:05〜11:43

※上映時刻が変更になる場合があります。ご来館前にご確認ください。
ご予約システムは2週間くらい前から可能となります。

解説

指揮者の父子が最悪の依頼間違いをきっかけに互いの心と向きあう姿をつづったフランス製ヒューマンドラマ。

パリの華やかなクラシック界でそれぞれ指揮者として活躍する父フランソワと息子ドニ。ある日フランソワのもとに、世界最高峰のミラノ・スカラ座の音楽監督への就任を依頼する電話が掛かってくる。ドニはライバルでもある父の成功を素直に喜べずにいたが、翌日、今度はドニがスカラ座総裁から呼び出しを受ける。実は就任を依頼されたのはドニで、父フランソワへの連絡は誤りだったのだ。父に真実を伝えなければならず葛藤するドニだったが……。

カンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞し、アカデミー外国語映画賞にもノミネートされたイスラエル映画「フットノート」の設定を変えてリメイク。「ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール」のイバン・アタルが息子ドニ、「巴里の恋愛協奏曲」のピエール・アルディティが父フランソワを演じ、「読書する女」のミュウ=ミュウが共演。俳優としても活動するブリュノ・シッシュが監督を務めた。

【出演】イバン・アタル、ピエール・アルディティ、ミュウ=ミュウ、他
【監督】ブリュノ・シッシュ

2022年製作/88分/PG12/フランス
原題:La Scala
配給:ギャガ
https://gaga.ne.jp/MAESTROS/

(C)2022 VENDOME FILMS – ORANGE STUDIO – APOLLO FILMS

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. この映画良かったです、こんな映画を見ると一日が楽しくなりますね^^)

    作品に、音楽それもクラッシック音楽がやさしく寄り添っていて
    その一つ一つの素晴らしい楽曲が映画の中に散りばめられています。

    映画館が心地よい音楽の楽園になった感じ。
    (あまや座の音響システムも良いし、32席というスペースがそう思わせたのか)

    また、上映時間が88分という長さもいいです。

    物語は、音楽の世界で、それも有名な指揮者の親子が主役、
    じつは、この二人仲が悪い。
    転機は父の誕生日に、彼が40年間夢にまで見た世界最高峰<ミラノ・スカラ座>
    の音楽監督就任の依頼があった時、しかしその依頼は、大きな誤りで・・・・
    家族を巻き込む騒動になっていきます、そして思いも寄らぬフィナーレに
    繋がっていくというお話。

    出演者も素晴らしく、一番驚いたのが、大学時代に観た「夜よさようなら」の
    ミュウ=ミュウさんが母親役(もちろん、私同様(笑)老けてましたが)
    息子役のイヴァン・アタルさんは「ぼくの妻はショルロット・ゲンズブール」
    に出た、シャルロットさんの旦那さんでした。
    彼の恋人役のキャロリーヌ・アングラーデさんもよかったですね、
    一言でいえば、美人。

    ポスター観たときは、良さそうだなと思っていましたが、これほどとは
    思っていませんでした。

    🔶予告編
    https://www.youtube.com/watch?v=MLNTz16Rv70

    映画の中で、物語を彩る
    クラシックの名曲たちです

    ブラームス
    「間奏曲第7番」
    ベートーヴェン
    「交響曲第9番」
    シューベルト
    「セレナーデ」
    モーツァルト
    「ラウダーテ・ドミヌム」
    ラフマニノフ
    「ヴォカリーズ」
    モーツァルト
    「フィガロの結婚 序曲」
    ドヴォルザーク
    「母が教えてくれた歌」
    モーツァルト
    「ヴァイオリン協奏曲第5番」
    ・・・ほか多数

コメントをする

*
*
* (公開されません)

Return Top